リードアップ株式会社
事業承継/M&A「第三者事業承継」一択はもう古い。事業承継に複数の選択肢を。
事業承継/M&A「第三者事業承継」一択はもう古い。事業承継に複数の選択肢を。
2パターン以上の事業承継案を無料プレゼント
仲介会社から「第三者への事業承継」一択のみを提案されてご検討中の場合、弊社がご検討内容を精査し、新たな事業承継案2パターン以上をご提案
譲渡契約が成立し代金が入金されるまでは、弊社手数料は一切不要。
①「十分な利益が出る企業に育ててから事業承継」 ②「企業価値が最大化したタイミングで事業承継」 など、多数の選択肢を用意
会社とは、社長、お子さま、支援者(役員・社員・取引先)の三位一体。
3者が主役となる立場。事業承継は本来、社長の判断だけで実施できるものではありません。
3者の視点から、3者全てが幸福になれる事業承継がベスト。
弊社は他のM&A仲介会社に先駆けて、3者一人ひとりにフォーカスして、
ベストなアドバイスをいたします。
「次世代型M&A仲介会社」
リードアップ社の事業承継サポート
御社にベストな事業承継スキームを2パターン以上ご提案
2パターン以上の事業承継案を無料プレゼント
仲介会社から「第三者への事業承継」一択のみを提案されてご検討中の場合、弊社がご検討内容を精査し、新たな事業承継案2パターン以上をご提案
譲渡契約が成立し代金が入金されるまでは、弊社手数料は一切不要。
①「十分な利益が出る企業に育ててから事業承継」 ②「企業価値が最大化したタイミングで事業承継」 その他多数のコースを用意
会社の主役になれる3者(社長、お子さま、支援者)の視点から考察する
事業承継の「動機」「目的」3者のお考えに対する弊社のご提案
・頑張りすぎない ・自身の幸せを考える
1. 株式譲渡による、創業者利益の獲得
・現金を得て早期(アーリー)リタイアする
・新たな事業(第二創業)を始める資金に充てる
・投資に充てる(不動産による家賃収入、金融商品の資産運用、エンジェルとして他社へ投資、起業家育成の為の投資など)
2. 後継者問題に変更
・男子がいない、または女子が継がない
・お子さま(親族)の職業選択の自由を優先する
・お子さま自らがやりたい仕事があり、継ぐのを拒否
・経営者としての器ではないと判断
・自分と同じ苦労をさせたくない
・魚を獲ってあげるのではなく、獲り方を教えたい。
3. 年齢・自身の能力不安・健康不安
・自身の年齢や健康不安
・業界のスピードについていかれない
・親族の病気
4. 上場より譲渡のほうが多くの利点
・上場したら株式を譲渡・現金化が困難
・上場後の不特定多数の株主によるプレッシャー
・上場後よりも高く売却できる可能性もある
1.後継者になる(第三者事業承継が不要に)
・本気で継ぎたいかを考える
・親の事業に魅力を感じている
・会社の永続的発展を希望している
2. 後継者にならない・迷いがある(M&Aの対象)
・自分がやりたい仕事がある
・親の仕事には興味がない
・子女のため、家を離れる
・自分が経営者としての器ではないと判断した
・借金・連帯保証を親から継ぐのは負担
・相続税問題を避けたい
1. 後継者になる(M&Aの必要がない)
・本気で継ぎたいかを考える
・親の事業に魅力を感じている
・企業発展の夢を持っている
2.会社生存戦略(再生・成長、会社分割・リストラ等)
・自社では採算が取れない事業を譲渡
・コア事業に自社リソースを集中
・不得意分野の事業を分社化・分離独立させる
・業界再編
・合併によるシナジー効果
3.経営上の問題・不安解消(大手企業の傘下入りで解消等)
・資金繰りが厳しい
・業績ダウン
・人材確不足
・業界特有の風習と文化が足かせとなり社内外の改革ができない
・同業他社との競争に勝てないとの結論が出た
・業界自体が斜陽産業である
・コロナ禍の影響で採算が取れなくなった
・廃業よりも存続の想いが強い
御社にベストな事業承継スキームを2パターン以上ご提案
御社にベストな事業承継スキームを2パターン以上ご提案
2パターン以上の事業承継案を無料プレゼント
仲介会社から「第三者への事業承継」一択のみを提案されてご検討中の場合、弊社がご検討内容を精査し、新たな事業承継案2パターン以上をご提案
譲渡契約が成立し代金が入金されるまでは、弊社手数料は一切不要。
①「十分な利益が出る企業に育ててから事業承継」 ②「企業価値が最大化したタイミングで事業承継」 その他多数のコースを用意
御社にベストな事業承継スキームを2パターン以上ご提案
2パターン以上の事業承継案を無料プレゼント
仲介会社から「第三者への事業承継」一択のみを提案されてご検討中の場合、弊社がご検討内容を精査し、新たな事業承継案2パターン以上をご提案
譲渡契約が成立し代金が入金されるまでは、弊社手数料は一切不要。
①「十分な利益が出る企業に育ててから事業承継」 ②「企業価値が最大化したタイミングで事業承継」 その他多数のコースを用意
譲渡側・譲受側企業様ともに、着手金・中間金一切不要。譲渡が成立し代金が支払われるまで、手数料がかからない「成功報酬制」。手数料は「レーマン方式」にて算出させていただきます。
お子さま・親族・御社従業員に至るまで、気心が知れた方の中から最適な承継者をアドバイス。承継者様のご負担がより軽くなる承継スチームをご提案します。サポート作業が発生した場合には、想定される作業量に応じてお見積もりさせていただきます。
御社の価値を最大値まで向上させる手段を、複数ご用意しています。今、承継しても企業価値が期待できないといった場合、弊社の独自手法「企業価値向上プログラム」を使い、御社の企業価値が最大値になるところまで育て上げてから承継いただけるように、長期間にわたってサポートいたします。「企業価値向上支援事業」も行っているM&A仲介会社は、弊社が業界初となります。
M&A仲介会社 会社名 | リードアップ | A社 | B社 | C社 | D社 |
---|---|---|---|---|---|
M&Aセカンド オピニオン (他社の事業承継の提案に対し、弊社が第三者意見を提示) |
◎ | × 無し |
× 無し |
× 無し |
× 無し |
企業価値向上支援(業績改善・ 資金調達等の経営サポート) |
◎ | × 無し |
× 無し |
× 無し |
× 無し |
親子間承継支援 | ◎ | × 無し |
× 無し |
× 無し |
× 無し |
専属担当者の有無 | ◎ 専属担当制(会社経営者又は会社譲渡経験者) |
△ 専属担当制 ※社員が担当 |
△ 複数人が担当 ※社員が担当 |
△ 専属担当制 ※社員が担当 |
△ 専属担当制 ※社員が担当 |
報酬体系 | ◎ 株価レーマン方式 |
× 移動総資産 レーマン方式 |
◎ 譲渡価格レーマン方式 |
◎ 譲渡価格レーマン方式 |
× 移動総資産 レーマン方式 |
報酬体系 | ◎ 完全成功報酬 |
△ 着手金あり |
△ 中間報酬あり |
△ 中間報酬あり |
△ 中間報酬あり |
報酬体系 (補足説明) |
※成約までの費用は一切不要 | ※M&Aが未成約でも費用が発生 | ※M&Aが未成約でも費用が発生 | ※M&Aが未成約でも費用が発生 | ※成約までの費用は一切不要 |
最低報酬額 | 1000万円 | 2000万円 | 2500万円 | 2000万円 | 2500万円 |
最低報酬額 (補足説明) |
※譲渡価格5000万円の場合の手数料率は20% | ※移動資産額5000万円の場合の手数料率は40% | ※譲渡価格5000万円の場合の手数料率は50% | ※譲渡価格5000万円の場合の手数料率は40% | ※譲渡価格5000万円の場合の手数料率は50% |
御社にベストな事業承継スキームを2パターン以上ご提案
2パターン以上の事業承継案を無料プレゼント
仲介会社から「第三者への事業承継」一択のみを提案されてご検討中の場合、弊社がご検討内容を精査し、新たな事業承継案2パターン以上をご提案
譲渡契約が成立し代金が入金されるまでは、弊社手数料は一切不要。
①「十分な利益が出る企業に育ててから事業承継」 ②「企業価値が最大化したタイミングで事業承継」 その他多数のコースを用意
※最低報酬金額を1000万円とさせていただいております。
神吉貴浩
横浜国立大学経済学部を卒業後、ソフトウェア会社に入社。御社にベストな事業承継スキームを2パターン以上ご提案
2パターン以上の事業承継案を無料プレゼント
仲介会社から「第三者への事業承継」一択のみを提案されてご検討中の場合、弊社がご検討内容を精査し、新たな事業承継案2パターン以上をご提案
譲渡契約が成立し代金が入金されるまでは、弊社手数料は一切不要。
①「十分な利益が出る企業に育ててから事業承継」 ②「企業価値が最大化したタイミングで事業承継」 その他多数のコースを用意
会社名 | リードアップ株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒107-0052 東京都港区赤坂三丁目1番16 BIビル7階 |
設立 | 2017年8月21日 |
資本金 | 6,000,000円 |
代表取締役 | 神吉貴浩 |
事業内容 |
■事業承継アドバイザリー業務 ■M&Aアドバイザリー業務 ■資金調達アドバイザリー業務 ■業績改善アドバイザリー業務 |